2025.01.02
2024年12月31日時点(算出基準日)で有効期限を過ぎてしまった通貨を、各コミュニティの基準に基づきコミュニティ及びユーザーへ再配布を行います。
再配布の対象となるのは、算出基準日時点で、期限切れ通貨の合計金額が10,000以上のコミュニティのみです。
コミュニティ毎の有効期限切れ通貨の取扱方法は、共感コミュニティ通貨eumoアプリの「コミュニティ」→「詳細をみる」→「期限切れ通貨の使途」よりご参照ください。
再配布の対象となるコミュニティ通貨の一覧
コミュニティ通貨名 |
期限切れ金額 |
ユーザー再配布金額 |
コミュニティ再配布金額 |
eumo(ë) |
420,926 |
379,073 |
41,853 |
フェアトレードコイン |
36,499 |
32,865 |
3,634 |
ユーコイン |
17,903 |
0 |
17,903 |
Hello, againコイン |
29,294 |
26,369 |
2,925 |
ems |
51,981 |
0 |
51,981 |
用賀ワイワイコイン |
23,234 |
23,281 |
-47 |
京都祭コイン(MATSURI) |
28,815 |
25,951 |
2,864 |
Qコイン |
33,454 |
23,424 |
10,030 |
ファン |
401,434 |
0 |
401,434 |
い~とmo |
31,361 |
0 |
31,361 |
イノセントコイン |
23,956 |
0 |
23,956 |
いいづなpay(なっぺ) |
13,082 |
6,592 |
6,490 |
タニマチコイン |
34,788 |
0 |
34,788 |
*小数点以下切り上げのため、再配布金額が期限切れ金額を超える場合は、その差額分についてはコミュニティから支払われています。
期限切れ通貨の取り扱い
共感コミュニティ通貨eumoでは、有効期限を過ぎてしまった通貨 は一旦全て (株) eumoに帰属します。
通常、有効期限経過後は発行元の収入となりますが、(株) eumo では、ユーザーの共感をさらに広げてもらうため、有効期限経過後の通貨 を原資として、一定のルールに基づき対象ユーザーにポイントとして再配布チャージを行います。再配布後にアプリを確認頂くと、該当ポイントがチャージされています(取引履歴には、”再配布”と記録されます)。
なお、コミュニティ毎に有効期限を過ぎた通貨の使途を定めているため、ユーザーへの再配布は実施されないコミュニティがあります。また、キャンペーン等で配布しているポイントは有効期限を過ぎても再配布の対象にはなりません。
共感コミュニティ通貨eumoとは https://currency.eumo.co.jp
共感コミュニティ通貨 eumo の有効期限と、有効期限で失効になった通貨のユーザー再配布のルールについて説明します。
使い切れずに有効期限を過ぎてしまった通貨 は、一旦全て (株) eumo に帰属します。
通常の電子通貨は有効期限経過後には発行元の収入なります。(株) eumo では、ユーザーの共感をさらに広げてもらうため、有効期限経過後の通貨 を原資として、一定のルールに基づきユーザーに再度付与します。
通貨の有効期間は3ヶ月です。具体的には、通貨をチャージした日の3ヶ月後の前日の23時59分59秒が有効期限となり、翌日には、失効します。
付与する金額は、ユーザーが加盟店に贈ったギフト金額をもとに算出します。
再配布する通貨 の有効期間中に贈ったギフトを全て足し合わせた値に比例した金額をユーザーに付与します。
付与金額の算出は、前回の算出基準日翌日(又は通貨の設定開始)〜算出基準日の期間で失効した通貨 について行ないます。付与金額は、(株)eumoから、各ユーザーのアプリにポイントとして付与します。
再配布時期は2025年1月8日を目処に実施します。
なお、システム上の制約から、各ユーザーへの付与金額は、小数点以下を切り上げています。そのため、再配布金額の合計がコミュニティ毎に定めたユーザー再配布割合より若干増えます。
期限切れ通貨の再配布 2024122024.12.02
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、弊社では下記期間を年末年始休業とさせていただきます
年末年始休業期間:2024年12月30日(月)~2025年1月4日(土)
1月5日は日曜日のため休業になります。
1月6日(月)より、通常営業を開始いたします。
休業中のお問合せは、1月6日(月)より順次対応させていただきます。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
2024.10.01
2024年9月30日時点(算出基準日)で有効期限を過ぎてしまった通貨を、各コミュニティの基準に基づきコミュニティ及びユーザーへ再配布を行います。
再配布の対象となるのは、算出基準日時点で、期限切れ通貨の合計金額が10,000以上のコミュニティのみです。
コミュニティ毎の有効期限切れ通貨の取扱方法は、共感コミュニティ通貨eumoアプリの「コミュニティ」→「詳細をみる」→「期限切れ通貨の使途」よりご参照ください。
再配布の対象となるコミュニティ通貨の一覧
コミュニティ通貨名 |
期限切れ金額 |
ユーザー再配布金額 |
コミュニティ再配布金額 |
eumo(ë) |
469,848 |
423,028 |
46,820 |
フェアトレードコイン |
33,786 |
30,425 |
3,361 |
ユーコイン |
24,186 |
0 |
24,186 |
ALPSCITY pay |
11,195 |
7,845 |
3,350 |
イノベーション・アクセル共感コイン |
10,031 |
9,031 |
1,000 |
Hello, againコイン |
13,597 |
12,246 |
1,351 |
ems |
12,626 |
0 |
12,626 |
京都祭コイン(MATSURI) |
60,302 |
54,296 |
6,006 |
AWA BLUE PAY |
19,508 |
9,760 |
9,748 |
ファン |
144,664 |
0 |
144,664 |
*小数点以下切り上げのため、再配布金額が期限切れ金額を超える場合は、その差額分についてはコミュニティから支払われています。
期限切れ通貨の取り扱い
共感コミュニティ通貨eumoでは、有効期限を過ぎてしまった通貨 は一旦全て (株) eumoに帰属します。
通常、有効期限経過後は発行元の収入となりますが、(株) eumo では、ユーザーの共感をさらに広げてもらうため、有効期限経過後の通貨 を原資として、一定のルールに基づき対象ユーザーにポイントとして再配布チャージを行います。再配布後にアプリを確認頂くと、該当ポイントがチャージされています(取引履歴には、”再配布”と記録されます)。
なお、コミュニティ毎に有効期限を過ぎた通貨の使途を定めているため、ユーザーへの再配布は実施されないコミュニティがあります。また、キャンペーン等で配布しているポイントは有効期限を過ぎても再配布の対象にはなりません。
共感コミュニティ通貨eumoとは https://currency.eumo.co.jp
共感コミュニティ通貨 eumo の有効期限と、有効期限で失効になった通貨のユーザー再配布のルールについて説明します。
使い切れずに有効期限を過ぎてしまった通貨 は、一旦全て (株) eumo に帰属します。
通常の電子通貨は有効期限経過後には発行元の収入なります。(株) eumo では、ユーザーの共感をさらに広げてもらうため、有効期限経過後の通貨 を原資として、一定のルールに基づきユーザーに再度付与します。
通貨の有効期間は3ヶ月です。具体的には、通貨をチャージした日の3ヶ月後の前日の23時59分59秒が有効期限となり、翌日には、失効します。
付与する金額は、ユーザーが加盟店に贈ったギフト金額をもとに算出します。
再配布する通貨 の有効期間中に贈ったギフトを全て足し合わせた値に比例した金額をユーザーに付与します。
付与金額の算出は、前回の算出基準日翌日(又は通貨の設定開始)〜算出基準日の期間で失効した通貨 について行ないます。付与金額は、(株)eumoから、各ユーザーのアプリにポイントとして付与します。
再配布時期は2024年10月5日を目処に実施します。
なお、システム上の制約から、各ユーザーへの付与金額は、小数点以下を切り上げています。そのため、再配布金額の合計がコミュニティ毎に定めたユーザー再配布割合より若干増えます。
期限切れ通貨の再配布 202410.docx2024.08.21
今年も、前野先生と島田由香さんを講師に巡るウェルビーイングな企業視察フィールドワークを開催予定です。
会社全体で、自社に関してや、共に働くメンバーとの関係性、自分のあり方について考え、大事なものは軸にして大切にし、変える必要のあるものは話し合いを重ねて変えていく。そんな個人としても、企業としても挑戦を続ける素敵な企業です。
何度言ってもその時々の学びがあり、一度行ったことのある方にも、おすすめしたい企業フィールドワークです。
ぜひ、この機会にご参加をご検討いただけたら幸いです。
【開催企業と日程】
・西精工株式会社:2024年9月26日(木)-27日(金)⇒詳細はこちら
・石坂産業株式会社:2024年10月21日(月)⇒詳細はこちら
・ネッツトヨタ南国株式会社:2025年1月22日(水)-23(木)⇒詳細はこちら
皆様のご参加をお待ちしております!
2024.08.07
eumoAcademyのメインコースでもある、基礎コースの第12期の募集を開始しました。
10月10日~2025年1月21日の期間で、計12講座を予定しています。
講師の都合により、現在日程調整中の日程も一部ございますが、今期も講座の度に活動の幅をひろげる、多様な講師陣の講座を用意しています。
講座日程等の、詳細はこちらをご確認ください。
2024.06.03
共感コミュニティ通貨デザインコースの10期の講座日程が確定しました。
少人数制で、じっくりとコミュニティ通貨について基礎的なことから、
eumoや他のコミュニティ通貨取り組みについて学べる実践編のコースとなります。
コミュニティ通貨を実際につくってみたい方、通貨自体について学んだり、活用方法について検討したい方など、
ぜひ参加をご検討いただけたら嬉しいです。
※こちらは受講前に下記コースの受講が必要となります。
基礎コース
WEBコース
▼講座日程や、詳細についてはこちらをご覧下さい。
https://eumoacademy.com/course/currency-design-course/
2024.04.12
=================
【eumo共感経営SALONとは】
非営利株式会社eumoが運営する、共感資本社会の実現を目指し、経営者同士がつながりを強め、互いの事業を応援し合うコミュニティです。
3代表の新井和宏、岩波直樹、武井浩三、最幸顧問の新田信行の4名による経営相談や、メンバー同士の対話を通じた相互メンタリングなどを行い、共感資本社会の実現に向けた企業の実践的な取り組みを促進していきます。
▼詳細・お申込はこちら
https://eumoacademy.com/2024/04/08/945/
=================
【共感経営基礎コースとは】
非営利株式会社eumoの3代表の新井和宏、岩波直樹、武井浩三、最幸顧問の新田信行の4名が講師となり、共感を資本とした経営を行うには?組織を超えた企業の共助のしくみを作るには?相互成長の仕組みを実践していく為に必要なこととは?を計12回の講座を通して学ぶコースです。
講義を通して学ぶだけではなく、講師や参加している仲間との対話を通して、組織を超えた共助、相互成長の実践をしていきます。
【講座テーマ】
講師:岩波直樹「これからの時代と人と組織」
講師:新井和宏「8方よし経営(基礎1~2)」
講師:武井浩三「共感に基づいた自律分散組織の作り方(基礎1~2)」
講師:新田信行「経営とお金」 「経営者の資質」 「これからの社会創造」「自己実現と成長、学びとは」「つながり・徳」「前向きと運」 「和して同ぜず」
▼詳細・お申込はこちら
https://eumoacademy.com/2024/04/08/954
=================
2024.03.29
「本当に大切なことは全部イルカに教えてもらった」と語る壱岐イルカパーク&リゾートの代表の高田佳岳氏、ドルフィントレーナーの村上結香氏、eumoAcademyの岩波直樹で、”分かり合えなさを許容し合う組織&社会”というテーマで対話します。
イルカをとおして、私たち人間が本当に大切にすべきものを考える時間を一緒にすごしましょうー!
★実際にイルカと一緒に泳ぐフィールドワークは 6/8~9@壱岐イルカパーク&リゾート 実施されます。
★フィールドワーク(詳細は後日公開)に参加したい方もしない方も、本オンラインイベントに興味のある方はぜひご参加ください。
壱岐イルカパーク&リゾートは25年前に壱岐市が作った施設を、官民連携で2019年4月にリニューアルしたイルカとのふれあい施設。「どこにいてもイルカとともに」をテーマに、世界中のどこよりも、ヒトとイルカの境界線が限りなくゼロに近い場所として、空間づくりを行う。また、リニューアルを機に、イルカのふれあい体験はもちろん、マリンアクティビティやキャンプなどの体験プログラムの強化や、宿泊業や旅行業、飲食業など、壱岐島全体への誘客を目的とした活動を行っている。飼育においては2020年5月よりフロリダにあるDolphin Research Center(DRC)との連携を行い、彼らの飼育方法や考え方を学び始めている。彼らが作り出す『人と関わることを心から楽しんでいるようにみえるイルカたちがいる空間』を日本でも実現することを目標としている。
是非この8分くらいの動画を見てください。
https://youtu.be/Q9LQ3jQEfZg
日時:2024/04/11 (木) 19:00 – 21:00
方法:オンライン(ZOOM)
============================
============================
2024.03.05
eumoAcademyのメインコースでもある、基礎コースの第12期の募集を開始しました。
4月23日~7月17日の期間で、計12講座を予定しています。
講師の都合により、現在日程調整中の日程も一部ございますが、今期も講座の度に活動の幅をひろげる、多様な講師陣の講座を用意しています。
講座日程等の、詳細はこちらをご確認ください。
2023.12.06
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、弊社では下記期間を年末年始休業とさせていただきます
年末年始休業期間:2023年12月30日(土)~2024年1月4日(木)
1月5日(金)より、通常営業を開始いたします。
休業中のお問合せは、1月5日(金)より順次対応させていただきます。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。